はじめまして。埼玉を拠点に活動しているフリーランスのmayuです。
COPILmama [コピルママ] という屋号で個人のお仕事をしています。
COPILmamaのコンセプト

1、「かわいい」が好き
映像でも、デザインでも「かわいい」を意識していいます。
かわいく、シンプルで、あたたかみのあるデザインが好みです
2、自分の感性や経験を大切に
自分の感性や経験を大切にしています
記事執筆は私の体験談ベースや自分の資格を生かした
専門性を必要としていただく案件を承っています
3、低価格で、すぐに手に入る[準備中]
「低価格におさえたい」「すぐに手に入れたい」
というお悩みをお持ちの方向けに
私がつくるデザインや、映像素材などを
ショップやストックサイトを通して販売しています
もちろん個人利用・商業利用どちらも可です
※著作権は放棄していません 再販売・再配布・2次配布はNGです
Profile =代表プロフィール=
mayu
[フリーランス/パラレルワーカー]
COPILmama代表
埼玉県さいたま市在住
- 管理栄養士として働きながら、ママフリーランスとして映像制作や記事執筆などいろいろなことをしているパラレルワーカー
- 2児の年子育児中ワーキングマザー
- 妊娠前は朝から晩まで正社員としてバリバリ働いていたが、2児の妊娠出産育児をきっかけに、家族の時間を大切にしたいと考え始める
- ママフリーランスや在宅ワーカーのママたちの存在を知り、フリーランスの働き方に魅力を感じ、ママフリーランスチーム「mamimu(マミム)」へ参加
- 本業を正社員からパートに切り替え、ライターとして徐々にフリーランス活動をスタート
- 時間労働+ストック販売(商品販売)で「仕事と育児とプライベートの全部を楽しむ」がモットー
Career =経歴=
- 大手結婚式場の提携映像制作会社から業務受託し、オープニングムービーやプロフィールムービーなどの動画編集業務を受注
- モーションエレメンツやAdobe Stock、ピクスタなどで、動画に差し込むテロップなどのモーショングラフィックステンプレートや動画の販売 (クリエイター名:haruiroで活動中)
Favorite =好きなもの=
好きな色やイメージ
春色/くすみカラー/ヌーディーカラー/パステルカラー/和風/秋色/アンティーク/モノトーン/ナチュラル/ボタニカル/かわいい/やわらかい/ピンク/ラベンダー/アイボリー/キャラメル/エメラルド…etc
上に挙げたものは、ほんの一部です。
ゲームが好きです
昔から好きなゲームが「ポケモン」と「どうぶつの森」です。
あまりにも好きすぎてポケモン風や、どうぶつの森風のテロップをつくってしまったぐらいです…笑
興味のある分野
女性/かわいい/妊娠/出産/赤ちゃん/子ども/家族/子育て/病院/学校/行政/ハンドメイド/美容院/整体/ウェディング…etc
もちろん上に挙げた分野以外のお客様からのご依頼をお待ちしています。ご依頼のイメージの参考にしていただけますと幸いです。
Skill =スキル=
Premiere Pro | |
---|---|
After Effects | |
Photoshop | |
Illustrator | |
WordPress |
作業環境/使用ソフト
- Windows10
- MacBook Pro
- iPad Pro
- iPhone11Pro
- Adobe CC
After Effects
Illustrator
Premiere Pro
Premiere Rash
Photoshop
Lightroom
XD - Procreate
Certification =資格=
- 管理栄養士/栄養士
- フードスペシャリスト
- 母子栄養指導士
- 妊産婦食/離乳食/幼児食/学童食アドバイザー
What’s “COPILmama”?
妊娠出産をきっかけに、育児しながら働くママフリーランスや在宅ワーカーに出会い、フリーランスの働き方に魅力を感じ、個人でもお仕事をするようになりました。
COPIL(コピル)はルーマニア語で「子ども」という意味です。
子どもたちがもう少し大きくなった時に、
子どもたちが学校にいる間に仕事をして
「おかえり」と出迎えて
手作りおやつを出してあげたい
将来そんな風に仕事と育児を両立したい。
その想いから、フリーランスの仕事を始めました。
自分の子どもたちにも、日頃からわたしが働く姿をみて、自分が好きなことを、そして自由な働きかたを見つけてもらいたいと想っています。
子どもができて、ママになったことがフリーランスになったきっかけです。
そんなフリーランスを志した時の想いを「COPILmama」という屋号に込めました。